園長塾 塾特活
- 福島
- 2023年5月30日
- 読了時間: 1分
金曜日の時間を使って少しずつ進めてきた「つくしの草花調べ」ですが、いよいよ完成が近づいてきました。調べたい植物が図鑑に詳しく載っていなかったり、難しい言葉をどのように言い換えれば幼稚園生でも分かるようになるか何度も言葉を考え直したり…。子ども達と一緒に進めてきましたが、思うように進まないことがたくさんあります。









例えば、長さ1つとってみても、
「『草丈30㎝』って書いてあるけど、どれだけの長さか幼稚園生は分からなくない?」
「この木は『8mから10mぐらいの大きさ』らしいけど、これも分からないよね?」
となるわけです。
すると、あるグループは「幼稚園生が使っているものなら分かりやすいよね。」と言ってみんなで定規を持ち寄り、お道具箱やロッカーの長さを測っていました。
違うグループの子は「1階から2階の高さってどれぐらい?」と聞いてきたので、グループの子ども達と一緒にメジャーを使って実際に測ってみました。
知識として教えるのは簡単ですし、時間はかからなかったかもしれません。ですが、子ども達が自分で考え、実行することに意味があると感じて、そのように進めました。
現在、下書きまで終わったグループが出てきているので、完成が楽しみです。
Comments